少人数コース

少人数コース紹介

5.Mental Health Research Courseについて

本コースは基礎から臨床まで幅広くmental health に関係する教室(こころの発達医学、疾患生命工学センター構造生理学部門、神経細胞生物学、神経生化学、神経生理学心療内科学、精神医学、精神保健学、分子精神医学講座、ユースメンタルヘルス講座、リハビリテーション部)が集まって作られたものであり、それぞれの分野より教育に熱心な人材が集まり、メンタルヘルスに関するあらゆる臨床・研究について幅広く知識を得て、学ぶ機会を持つようにしています。
2010年初年度に関しては、まず初回に参加者の皆さんの興味やニーズをお聞きし、全員にmentorをつけて、継続的にfollow upする体制を整えました。また、学生さんの興味が他にもあった場合はmentor同士が連絡を取り合って柔軟に学生さんの希望にそえるようにしました。2011年度、2012年度に関しても同様に参加者の皆さんのニーズをお聞きして、継続して参加される方にも満足いただけるようにプログラムをアレンジしました。
情報提供の方法としては、第一に、全員のメルアドをメーリングリストに登録させていただいて、様々な教育的な講演などの案内を頻回に流すようにしております。第二に、mentorを通じて、研究室への出入りなども自由にできるように配慮し個別の勉強会に参加できるように配慮いたしました。
定例ミーティングは、2010年度は、毎月1回土曜日の15時から全体のmeeting を行い、参加教室の紹介、教育的講演、Journal Clubを行いました。講演に関しては、学生さんの希望を聞いて、指導医がアレンジを行い、さらに講演内容も学生さんの要望を取り入れました。毎月学生や教官も含め10名くらいが集まりアットホームな雰囲気で開催しております。教育的講演の内容によっては、多くの方々に参加いただくこともありました。2011年度には14時からNIHのvideo sessionを熱意ある教官と有志が集まって、勉強しながら聞く試みも行いました。2012年度からは、より参加しやすいよう日時を金曜日18時と変更いたしました。後半にはLab tourも行い、教官も楽しみながら、研究室を訪問する機会を持ちました。2014年度は精神科臨床研究ミーティングと同時開催とし、実際に臨床の第一線で働きつつ、研究をすすめている教官や院生が参加しました。
2015年度からは、本コースをリニューアルするため、熊倉、田宗、水谷、森田という精神科医局の若手スタッフが中心となって、後期研修医も参加することによって、充実した教育的なコースを開催していこうと考えております。ご興味のある方は是非ともご参加ください。
初回は2015年4月24日を予定しております。場所は精神科医局となっており、お気軽にお立ち寄りください。

 参加教室・参加教員の構成

参加教室 参加教員
精神医学 笠井清登、垣内千尋、神出誠一郎、近藤伸介、管心、安藤俊太郎、里村嘉弘、森田進、熊倉陽介、榊原英輔、田宗秀隆、水谷俊介
心療内科学 吉内一浩
精神保健学 川上憲人、島津明人
こころの発達医学 金生由紀子、桑原斉
神経生理学 狩野方伸、菅谷佑樹
神経細胞生物学 岡部繁男
神経生化学 尾藤晴彦
疾患生命工学センター構造生理学部門 河西春郎
分子精神医学講座 岩本和也、文東美紀
ユースメンタルヘルス講座 荒木剛、金原明子

 調整委員名とその連絡先(電話、メールアドレス)

荒木剛 30544 taraki-tky@umin.ac.jp

 簡単な内容とアピールする点

「No health without mental health」(Lancet, 2007)との標語に代表されるように、からだの健康とともにこころの健康を育み、守ることは、国民一人一人の大切な権利であり、国家全体の幸福度を高めるために必須である(Nature, 2008)。精神疾患は社会的損失が甚大であり、その克服は国家的課題である(Nature, 2010)。一方、身体疾患患者は精神保健的問題を合併する頻度が高く、身体疾患患者のQOL向上とその疾患自体の予後のためにも精神医学・心身医学的介入が有用である。近年の医療は、evidence-based medicineを土台にしながらも、patient-centered approach, value-based medicineへと止揚しつつある。このような全人的医療の達成には、こころの健康に関する医学教育が欠かせない。
こころの健康に生物学的、心理学的、社会医学的などの多面的な観点からかかわる優れた臨床研究者を育成するために、学際的分野の教員からなるコンソーシアムを形成し、医学生の方々と共に未来型のメンタルヘルス、ひいては未来型の医療について洞察を深めていきたい。このような臨床・研究を学びたい、こんな活動をしてみたい、といった学生さん一人一人のニーズにきめ細かく応え、学生さんとともに本コンソーシアムを育てていきたいと考えている。

2015年度の予定

場所:全て精神科医局

4月24日(金)
18時~
1st meeting
オリエンテーション
5月29日(金)
18時~
2nd meeting
「医療と司法と福祉のはざま」
司会 熊倉陽介先生

○司法精神医学に関する疑問点
澤井大和(東京大学医学部医学科M3)

○【討論】宅間守精神鑑定書を振り返る
植田太郎 (社会福祉法人巣立ち会)

○医療観察法による医療の実際
永田貴子(東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻、国立精神・神経医療研究センター)

○累犯障害者を福祉・医療に繋げるチャンスを探る
石浦朋子(東京大学医学部附属病院精神神経科 精神保健福祉士)

○刑事施設出所後の居住・生活支援とメンタルヘルス
的場由木(NPO法人自立支援センターふるさとの会、首都大学東京大学院人間健康科学研究科看護科学域)
6月19日(金)
19時~
3rd meeeting
「生物学的研究—Translatability を求めて」
司会 田宗秀隆先生

菅谷佑樹先生(神経生理学;狩野研)
柳下祥先生(構造生理学;河西研)
7月22日(水)
19時~
4th meeting
「シナプス研究:精神疾患研究との接点」
司会 水谷俊介先生

岡部繁男先生(東京?学?学院医学系研究科神経細胞?物学分野 教授)
9月18日(金)
19時〜
5th meeting
「計算論と精神科」
司会 森田進先生

1. 合原 一幸先生(東大生産技術研究所)ご講演
「カオスと脳科学(仮)」

2. 岸野 文昭さん(東大病院初期研修医2年次)
「統合失調症と計算論~古典学説からのアプローチ(仮)」

3. 浮田 純平さん(東大医学部5年生)
「統合失調症と計算論~computational psychiatryからのアプローチ(仮)」
10月21日(水)
17時30分〜
6th meeting
「触法少年の精神療法」
青島多津子先生(リラ溝口病院) ご講演
11月13日(金)
18時〜
7th meeting
「身体疾患患者の心理支援」
花村温子先生(埼玉メディカルセンター) ご講演
12月9日(水)
18時〜
8th meeting
司会 熊倉陽介先生
特別講演「緩和ケア領域のコンサルテーションリエゾン」
小川朝生先生(国立がん研究センター東病院精神腫瘍科)
1月8日(金)
19時〜
9th meeting 
司会 田宗秀隆先生
特別講演「精神科 × ジェネラリスト × 医学教育」
須藤博先生(大船中央病院 副院長・内科部長)
2月12日(金)
19時〜
10th meeting
司会 水谷俊介先生
特別講演「DSM登場の前後で臨床はどう変化したか」
神尾聡先生(JR東京総合病院メンタルヘルス・精神科部長)

実際の活動(2014年度)

5月16日(金)18時~ 1st meeting
初回打ち合わせ
教育講演 「私たちのしていることは患者さんのためになっているか?」(金原明子先生 東京大学医学部精神神経科)
6月20日(金)18時~ 2nd meeting
特別講演「臨床疫学研究入門」 (康永秀生先生 東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻 臨床疫学・経済学 教授)
7月18日(金)18時~ 3rd meeeting
特別講演 「日常臨床の疑問から研究へ」(安藤俊太郎先生 東京大学医学部精神神経科)
J-club 初期研修医 木内さん
7月26日 (土) BESETO(MHRC参加奨励)
8月 精神科サマーセミナー(MHRC参加奨励)
9月19日(金)18時~ 4th meeting
特別講演「こころの読み方、声の聴き方。
~このピア・カウンセラーはどうやってこころと向き合っているのか~」(黒川常治さん グラフィックデザイナー・メンヘラガイド・啓発活動家)
10月17日(金)18時~ 5th meeting
「薬物療法に関する研究デザインの検討」(市橋先生 東京大学精神神経科)
「研究紹介」(柳下祥先生 東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センター 構造生理学部門 助教)
11月28日(金)18時~ 6th meeting
精神神経科 より
教育的講演「統合失調症の早期支援の研究について」(多田真理子先生 東京大学精神神経科
J club宇野さん
12月19日(金)18時~ 7th meeting
特別講演「子育て支援とメンタルヘルス」(門脇裕美子氏 宮城県東松島市 保健福祉部 子育て支援課 技術主任兼保健師)
1月16日(金)18時~ 8th meeting
「精神科専門研修医と語って考える、今後の精神医学・精神医療」
(田宗秀隆先生 水谷俊介先生、森田進先生 東京大学精神神経科)
2月20日(金)18時~ 9th meeting
特別講演「質的研究」(能智正博先生 東京大学 大学院教育学研究科 臨床心理学コース)
3月20日(金)18時~ 10th meeting
特別講演
「認知行動療法」(榊原英輔先生 東京大学精神神経科)
「精神疾患の遺伝学的研究?」(垣内千尋先生 東京大学精神神経科)

実際の活動(2013年度)

4月26日(金)18時~ 1st meeting
打ち合わせ
5月17日(金)18時~ 2nd meeting
J-club 宇野さん
教育講演 「緩和ケア概論」(荒木)
「グループワーク」 (市橋香代先生)
6月28日(金)18時~ 3rd meeeting
J-club 水谷さん
特別講演「発達障害の画像研究」(山末英典先生)
7月26日(金)18時~ 4th meeting
特別講演「青年期向けこころの病予防推進プログラムの紹介」(Light Ring 石井さん)
8月23-24日 精神科夏期セミナー (MHRC参加奨励)
9月14-15日 若手合宿 (MHRC参加奨励)
10月25日(金)18時~ 5th meeting
講義「Less is More」(荒木)
11月29日(金)18時~ 6th meeting
傾聴ワークショップ (Light Ring)
12月20日(金)18時~ 7th meeting
特別講演「1.これからの生活保障の話をしよう ~ドヤ街からみる社会階層と精神疾患~
2.せん妄診療のコツ ~安心して入院できる病院作り~」(熊倉先生)
Journal Club 大塩さん
1月31日(金)18時~ 8th meeting
特別講演「臨床心理学について」(岡村由美子先生)
Journal Club 宇野さん
2月28日(金)18時~ 9th meeting
今年度のまとめ
3月28日(金)18時~ 10th meeting
特別講演「身体疾患患者の心理とその支援-チームアプローチにおける心理支援の実際」(鹿児島大学大学院臨床心理学研究科 臨床心理学専攻
中原睦美 教授)

実際の活動(2012年度)

5月9日(水)
17時30分~19時
1st meeting
打ち合わせ
6月1日(金)18時 2nd meeting
J-club 今村さん 清野さん
光トポグラフィー 解説&実演 (西村幸香先生)
6月22日(金)18時 3rd meeeting
J-club 大塩さん
特別講演「チーム医療とPSW」(金原明子先生)
    「保健センターについて」(大島紀人先生)
9月6日(木) 4th meeting
特別講演「医療コミュニケーション」(福田正人先生)
8月23日~25日 サマーセミナー(MHRC参加奨励)
10月5日(金)18時 5th meeting
特別講演「就労支援と就学支援」管心先生  
    「神経生理学教室」 菅谷佑樹先生
J-club 井上さん
11月24日(土) PhDリトリート(MHRC参加奨励)
12月21日(金)18時 6th meeting
特別講演「シナプス刈り込みに関わる遺伝子スクリーニング系を開発」
東京大学大学院医学系研究科神経生理学分野 助教 上阪直史 先生
J-club 浅井さん
1月18日(金)18時 特別講演
東京大学大学院 医学系研究科国際保健学専攻 発達医科学分野 教授 水口 雅 先生
J club 荻本さん
2月22日(金)18時 教育講演「統合失調症とその治療について」笠井先生
J club 佐藤さん 岸野さん
研修プログラム 再考 大塩さん
3月15日(金)18時 教育講演「精神科医と基礎研究」神出先生

実際の活動(2011年度)

場所:精神神経科医局

5月28日
16:00
1st meeting
打ち合わせ会議
6月25日
15:00
2nd meeting
Journal Club 担当者 初期 森田さん
教育的講演 「震災支援について」 荒木
7月23日
15:00
3rd meeting
Journal Club 担当者  M4 三角さん
教育的講演 「チック障害と関連疾患―強迫性と衝動性」金生由紀子先生
9月24日
15:00
4th meeting
NIH video session
Journal Club 担当者  M1 廣瀬さん
M2 井上さん
10月22日
15:00
5th meeting
NIH video session
研究紹介 神経細胞生物学 岩崎・石田先生より
教育的講演 「ワークライフバランスとこころの健康」島津明人先生(精神保健学)
Lab tour 神経細胞生物学 水口先生
Journal Club 担当者 M4田宗さん
11月26日
15:00
6th meeting
NIH video session
Lab tour 精神保健学 千葉さん
Journal Club 担当者 M2 岸野さん M3今村さん
教育的講演 「社会精神医学~臨床・研究・政策を行来する~」
西田淳志先生(東京都精神医学総合研究所)
12月10日
15:00
7th meeting
NIH video session
Lab tour 精神医学(八幡)
Journal Club 担当者 M3清野さん
こころの発達医学(桑原)
1月14日
15:00
8th meeting
Lab tour
分子精神医学(岩本)
疾患生命工学センター構造生理学(柳下)
Journal Club 担当者 M2 大塩さん
2月25日
15:00
9th meeting
Lab tour 心療内科学

教育的講演 尾藤晴彦先生(神経生化学)
「神経可塑性と回路構築を制御するCaMK情報伝達系
-ニューロンとシナプスの階層を結ぶロジックを求めて-」
3月24日
15:00
10th meeting
まとめ

実際の活動(2010年度)(コース全体の活動のみを記載)

6月5日 打ち合わせ会議 
1st meeting
6月26日 15時 2nd meeting
教室紹介① 精神医学(笠井)構造生理学(柳下)分子精神医学(岩本)
Journal Club 担当者 M1 井上さん M3 三角さん
教育的講演     八幡憲明先生(精神神経科)
7月3日~4日 若手研究者合宿(精神医学教室主催)
7月31日 15時 3rd meeting
教室紹介② こころの発達診療部 神経細胞生物学
Journal Club 担当者 M2 清野さん 
教育的講演     鈴木友理子先生(国立精神・神経医療研究センター)
8月26日~28日 精神科 夏季セミナー
9月11日 15時 4th meeting
教室紹介③ 心療内科 精神保健学 神経生理学
Journal Club 担当者 M2 今村さん 初期 杉浦さん
教育的講演     伊勢田 堯先生(都立松沢病院)
10月23日 15時 5th meeting
Journal Club 担当者 M2 今村さん 初期 杉浦さん
教育的講演     小川朝生先生(国立がん研究センター)
11月6日 大学院リトリート(精神医学分野)
11月27日 15時 6th meeting
Lab tour; 精神保健学 神経細胞生物 構造生理学
Journal Club 担当者 M1  大塩さん
12月4日 15時 7th meeting
Journal Club 担当者 M3 常盤さん Lab tour; 心療内科
教育的講演  島津明人先生(東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野)
1月15日 15時 8th meeting
Lab tour;分子精神医学 神経生理学 精神医学
Journal Club 担当者 初期  村山さん

Page TOP